| 
    
  
     | 
     | 
     | 
  
  
     | 
    
  
    
      
        
										2012年 
											3月 「言葉の暴力、害毒、罪」 花/梅、ゼンマイ 
											2月 「日本を背負う気骨」 花/梅、リューカデンドロン 
											1月 「孫に残すその思い」 花/寿松 
											2011年 
											12 月 「自然に優るものはない」 花/桐の莟 
											11 月 「自然と共に・明日への学び」 花/茶の木 
											10 月 「比例、心と美の深さ」 花/久留米鶏頭 
											9月 「どうする信頼の回復」 花/秋明菊 
											8月 「おめでとう、ありがとう!」 花/朝鮮槙 
											7月 「政治、行政不在に怒り!」 花/ヒマワリ 
											6月 「暮らしとエネルギー」 花/ダンチク 
											5月 「西から東北へ」 花/ドウダンツツジ 
											4月 「観測史上最大の地震」 花/エニシダ 
											3月 「いらだつ安否確認」 花/キウイ、カイウ 
											2月 「降って湧いた話?」 花/クロメヤナギ 
											1月 「本から紙が消える?」 花/蝋梅 
											2010年 
											12月 「感動の夢の続きが…」 花/赤芽柳 
											11月 「人間の極限での魅力」 花/寒桜 
											10月 「生物多様性維持の危機」 花/サンザシ 
											9月 「創造能力は子供の特権!」 花/ノイバラ 
											8月 「麻痺させない感性を」 花/グラジオラス 
											7月 「技術者の熱い魂」 花/フロックス 
											6月 「一致団結のドラマ・清い涙」 花/ヤマモモ 
											5月 「屋根より 高い …」 花/デルフィニューム 
											4月 「緊張の出会いと別れ」 花/ギガンチューム 
											3月 「日本の心を背負う」 花/レンギョウ、ボケ 
											2月 「京都は、震度5」 花/花桃、青モジ 
											1月 「ササユリとの出会い」 花/ササユリ 
											2009年 
											12 月 「トキを縦横無尽に切る」 
												11月 「流れ派?こだわり派」 花/石化柳・柿 
											10月 「バランスと納得生活」 花/カクテルレッド 
											9月 「自然を引き寄せ、共生」 花/スズバラ 
											8月 「夢が持てるっていいですね」 花/バニカム 
											7月 「蒼い空を仰ぐ」 花/オーガスタ・浜木綿 
											6月 「若者の心を捉えた阿修羅像」 花/トケイソウ 
											5月 「暗黙のルール」 花/ゴールドスティック 
											4月 「山河の栄養を心に」 花/朱木蓮、ライラック 
											3月 「プライド秘めた仕事」 花/キウイ 
											2月 「習慣」に歪みは? 花/花桃・レンギョウ 
											1月 「コツコツ積みあげ」 花/ユーホルビア 
											2008年 
											12月 「何処へ行きたい日本」 花/蛇の目松 
											11月 「神の手を引き寄せる」 花/ミレットパープル 
											10月 「読書の秋、学びの秋」花/ジャングルブッシュ 
											9月 「いけばなの心ー知・情・意」 花/唐ゴマ 
											8月 「通じる本質的会話」 花/花ナス・プチトマト 
											7月 「震災に学ぶ命の重さ」 花/フロックス 
											6月 「生命の印、赤いバラ」 花/宿根スイトピー 
											5月 「風潮のリセット」 花/ジャーマンアイリス 
											4月 「あったか言葉」 花/山ツツジ・ライラック 
											3月 「大きな政治・小さな政治」 花/フリージヤ 
											2月 「暮らし豊かな美学」 花/ネコヤナギ 
											1月 「五感の羽ばたき」 花/ソシンロウバイ 
											2007年 
											12月 「笑みある和の読み」 花/ツツジ・赤芽柳 
											11月 「音楽と花と響き」 花/ドウダンツツジ 
											10月 「季節に学ぶ私達の心」 花/蔓梅擬 
											9月 「デジタル派?」  花/彼岸花・風船唐綿 
											8月 「セレンディピティ」 花/ホオズキ・ひまわり 
											7月 「耳で聴き、心に聞く」 花/はまゆう 
											6月 「祝祭日と休日どこが違う?」  花/夏はぜ 
											5月 「ナマ花に馳せる思い」 花/九十九・大手まり 
											4月 「基本は師となる」 花/グリーンベル 
											3月 「雨水タンクの有用性」 花/ブルビネラ 
											2月 「足を知る」 花/アマリリス 
											1月 「気負いのないありのまま」 花/にわとこ・松 
										
									 | 
         
        | 
    
      
        2006年 
											1月 「記念日の効能」 花/若松・蝋梅、アオモジ 
											2月 「嘘を恥じる国民美学」 花/木藤・ガンソク 
											3月 「バランスある積み重ね」 花/コデマリ・木藤 
											4月 「崇高な理念と食文化」 花/紅がシワ、山梨 
											5月 「空気を包む風呂敷」 花/夏ハゼ、オオデマリ 
											6月 「職場の文化高揚」 花/グラジオラス・バラ 
											7月 「声援と質の向上」 花/スモークグラス 
											8月 「学ぶは好奇心と幸福に比例」 花/花なす・蓮 
											9月 「妥協のないモノ創り」 花/フォルモーサ 
											10月 「自他共生」 花/柿・シンフォリカルポス 
											11月 「農村に生きる生粋魂」 花/ナンキンハゼ 
											12月 「血行は心磨きから」 花/クリスマスブッシュ 
											2005年 
            1月 「裸になる勇気」 花/蝋梅・ボケ 
            2月 「一歩前へー行動」  花/ネコヤナギ 
            3月 「もったいない…日本の心」 花/コーワニ 
            4月 「明治維新魂に学ぶ「教育」 花/西洋石楠花 
            5月 山桜から学んだ「縁」 花/スパティフィラム 
            6月 「情報氾濫と日々のゆとり」 花/ユリ 
            7月 「心開く井戸端会議」 花/ルリ玉アザミ 
            8月 「世界遺産を継承する誇り」 花/ストレチヤ 
            9月 「視点を変える新たな発見」 花/蔓梅擬 
            10月 「苦難の美学」 花/コスモス・ドラゴン柳 
            11月 「環境改善と四季のうつろい」 花/紅葉 
            12月 「気負いじゃないよ」 花/柊南天、トクサ 2004年
           
          1月 「深呼吸」 花/梅・とくさ 
          2月 「深呼吸パート2」 花/ぼけ・ガーベラ 
          3月 「私と犬の付き合い」 花/コデマリ・桃 
          4月 「花が招く潜在意識の発掘」 花/ブルビネラ 
          5月 「心の休息と継続」 花/シペルティー 
          6月 「食わず嫌い」 花/エレムレス・紫陽花 
          7月 「死が来るまで生きる」 花/ブラックべりー 
          8月 「花の表情「自由花」」花/サンキライ・芝栗 
          9月 「DNAの初代に」	 花/スズバラ・彼岸花 
          10月 「開放感抱かせる心のゆとり」花/グロリオサ 
          11月 「共栄のための対話」 花/ヘリコニア 
          12月 「慣れに落とし穴」 花/ホーリー・赤芽柳 2003年
           
          1月 「環境に生きる美学」 花/松・ユーホルビア 
          2月 「思い入れ」 花/雪柳・ゼンマイ 
          3月 「笑顔にも本音と建て前」花/モクレン・ボケ 
          4月 「花に求める平和の願い」花/朴の木・キウイ 
          5月 「日本人ブランド」 花/どうだんツツジ 
          6月 「撮っていますか、いけばな写真」	花/夏はぜ 
          7月 「惑わせるPC周辺」 花/アガパンサス・カラー 
          8月 「増改築の心意気」 花/バニカム 
          9月 「育児と養育」 花/彼岸花・栗 
          10月 「好き嫌いがあってもいいじゃないか」 
               花/フォックスフェイス・ダリア 
          11月 「輝け!素顔の化粧」 花/ソリダスター、寒桜 
          12月 「気分が乗る暮らし」 花/ユーホルビア 
										 | 
         
        | 
    
      
        2002年 
											1月 「心は快晴」 花/はぼたん・三光松 
											2月 「酌み取る呼吸」 花/ユーチャリス・とくさ 
											3月 「はなと心的エネルギー」花/黒芽柳・ゼンマイ 
											4月 「流されないポリシー」 花/赤芽がしわ 
											5月 「近代化の贈り物」 花/野薔薇 
											6月 「IKEBANAセラピー」 花/薔薇・粟 
											7月 「最近のカメラ事情」 花/ウイキョウ 
											8月 「生きる理想10ケ条」 花/エンコウ杉 
											9月 「太陽になろう」	 花/枯れ蓮・栗 
											10月 「拉致に学ぶ勝手論と自由」 花/さんざし 
											11月 「純真な子供、エゴの大人」 花/寒桜 
											12月 「最前線の心意気」 花/加工つつじ・三光松 
											2001年 
          1月 「自分を信じる道」 花/カイウ・行李柳 
          2月 「脱皮と云う今年のテーマ」 花/ぼけ・キウイ 
          3月 「最近の花事情ーその1−」 花/れんぎょう 
          4月 「人間美ある面倒見」 花/山桜・ライラック 
          5月 「心のリフレッシュ」 花/グリーンカラー 
          6月 「最近の花事情 その2−」 花/房スグリ 
          7月 「自分を知り、花に教わる」 花/ウイキョウ 
          8月 「経験と自治」 花/花茄子 
          9月 「そろそろ決断時期」 花/リューカデンドロン 
          10月 「偶然の色分け」 花/風船柳・コスモス 
          11月 「質の見直し」 花/はらん・ぼけ 
          12月 「無言の愛と新たな芽」 花/ユーチャリス 2000年
           
          1月 「警笛で幕を開けた二千年 花/梅・ツルバキヤ 
          2月 「行動は言葉を超える」 花/石化エニシダ 
          3月 「一足早い春爛漫」 花/桜・ユーチャリス 
          4月 「急成長のコンピュータ」 花/つつじ 
          5月 「心のキャッチボール」 花/朴の木 
          6月 「人生愛」 花/ガマ・アガパンサス 
          7月 「人生愛=パート2 花/檜扇・ふよう 
          8月 「伝える勇気」 花/ひまわり・るり玉あざみ 
          9月 「どうする一般常識」 花/花なす・枯蓮房 
          10月 「信じあえる仲間」 花/ほととぎす・石化柳 
          11月 「明日を見据えた生き方」 花/寒桜 
          12月 「流されない強い信念」 花/綿の木 1999年
           
          1月 「誰よりも自身を愛していますか」 花/南天 
          2月 「感動ある生活っていいですね」 花/エリカ 
          3月 「てらいのないいけばなが心を動かす」 
               花/黄金でまり・レンギョウ 
          4月 「人は見かけによらぬもの」 花/スズラン 
          5月 「元気してますか「愛」 花/藤・板谷紅葉 
          6月 「現代社会にいがめられた心」 花/ガマ 
          7月 「メッセージのあるいけばな」 花/ヘリコニア 
          8月 「挨拶はコミュニティーの第一歩」 花/九十九 
          9月 「こだわりの選択肢」 花/栗・野薔薇 
          10月 「生花「流しいけ」ってなーに?」 花/石化柳 
          11月 「大切に育てたい私色」 花/蔓梅もどき 
          12月 「思いやりで本物を」 花/梅古木・柊 1998年
          1998年 
          6月 「花との語らい」花/えレムレス・ガマ 
          7月 「花との語らい」花/桧扇・ニューサイラン 
          8月 「花との語らい」花/朝鮮槙・花ナス 
          9月 「花との語らい」花/鶏頭・ノリウツギ 
          10月 「ご縁にありがとう」 花/ワックスフラワー 
          11月 「真の礼と文化」 花/寒桜・桐 
          12月 「明日への旅立ち」 花/洋杉・石化エニシダ | 
         
        | 
  
  
    ●関西の花情報 | 
  
  
     | 
     | 
     | 
  
  
      
       
      Copyright(C)1998 Keishin Nishisaka All Rights Reserved. 
    禁無断転載 |