花模様ロゴ ●2020年11月1日発行/専慶流いけばな真樹会主宰・西阪慶眞

専慶流・西阪慶眞作

●花材/

蓮房、ドラセナ、パンパス、ガーベラ

●花器

サラダボール

 

 ●調和. 想像力. 様式美


 天、人、地の三才格の構成に流派独自の主張を表
現した伝統花〈生花〉の美意識には深い意味あい
が秘められている。しかし、今日の生活様式や、素
材の変化にともない、柔軟な対応で今日の空間に
調和を図り、規矩から解放された独自の感性が重
要となる。極端に言えばカタチがあってカタチが
無い、つまり、自由な生花ヘと移行している。但
し、精神性や目指す美意識は変わることなく、
日々精進、珠玉の輝きを求め続けている。


模範矩形に準じたいけ方。素材の組み
合わせは現代的。

 




●花材/

デンファーレ、パンパス、モンステラ、カーネーション、ヘリコニア

●花型/

カップ型コンポート

ポイント 
 洋風調でありながら、格調の高さ、風
格がにじみ出る。(人は省略)

水揚げ 水切り

専慶流・西阪慶眞作

 
一休寺

ファジー

 日々、感覚が着いて行けないと思う程急加速で、私達を取
り巻く生活環境は著しい変化を続けている。例えば、とある
衣料品店の入り口を入ったところに二色のリストバンドが
置いてあり、来店時にまず意思表示としてどちらかを選択
し装着してもらうというもの。そう、商品購入に関して店員
のアドバイスを受けるか否かの意思表示なのだ。例えば服
を選びたいが、店にはいると同時に店員が歩み寄り思うよ
うに品選びが出来ない、そっとしておいて欲しい…、そんな
ある意味、言いにくい人への思いも、言葉交わすことなく一
目瞭然で伝えられる。衣料品店に限らず、最近は様々な場所
でこのような意思表示方式が急増しているよう。ただ、二者
択一の選択に対しては、様々な反応が生じているのはいう
までもなく、時には極端などちらかの選択が瞬時にでき
ず、思い悩む人も当然いる。
 歴史的由緒ある東本願寺でのキャッシュレス賽銭やリ
モートでの説法、説教等々、当然のごとくそこに「ありがた
み」の有無の声があがるが、寺側は利便性も考えこの先は現
金、電子決済共に可能にして行きたいのだと。

また、同じニュースの中で、駄菓子屋さんにお菓子を買いに来た子供達が、スマホ片手にpaypay でキャッシュレス店主のお婆さんは算盤で計算…本心はキャッシュレス化にしたくは無かったけれど、これも時代、嫌だといっていられないから…と。そう、私達の生活のなかのキャッシュレス化は、コロナ騒ぎが起こる以前から始まってはいたが、誰もが…と言う感覚のものではなく、コロナ禍が導き出した非接触サービス、完全非接触サービスと言った生活環境改善に向かって
急激に変わってきた。
 ただそんな現実のなかに在って、時代が逆行?考え方が
古い!、甘い!と言われるかもしれないが、感情を持つひと
りの人間として、二者択一で物事をスムーズに進めて行く
ことに、どこか機械的でそこに人との関わりや触れあい、人
の優しさや温もりを感じられなくなるのでは…。そんな不
安な思いに、ふと平成に入った頃流行語にもなった「ファ
ジー」と言う言葉が思い出された。
 曖昧な…、緩やかに…何もかもを決まりきった、決まった
形に無理矢理嵌め込むのではなく、自己責任においてでき
る限りのコロナ対策を誰もが真剣に取り組めば、もう少し
緩やかな思い遣りのある、温かな人間関係が保てるのでは
…と感じるのだが、この思い、皆さんはいかが思われるで
しょうか?。

             華道専慶流 西阪慶眞



#専慶流眞樹会 #専慶流いけばな教室 #西阪慶眞 #生け花教室 #体験レッスン受付中 #三山木駅歩5分 #京田辺市 #一休寺 #普賢寺


慶眞のいけばな教室案内

専慶流真樹会本部/近鉄三山木駅西 TEL 0774-63-1785

専慶会館/京阪桃山駅東 TEL 075-612-2076
■所沢教室/新所沢駅西 TEL 090-2173-5700

通信特別レッスン制度もあります。お問い合わせ下さい。

花模様  専慶流