伝統文化
企業、デザイン関係、サークル、各種団体様へ
  
ア ト リ エ か ら ご 提 案
新しい視点で捉えたいけばな導入をご検討下さい
 ◆ はじめに
 日本独自の生活文化を育んで来たいけばなは、四季折々の繊細な感性や美意識を高め、いけた人の心遣い、生き物へのいたわり、思い遣り精神、協調性をも育み、環境芸術の一つとして暮らしの中に常に新鮮なメッセージを投げ続けて来ました。

 この度、専慶流副理事長/西阪慶眞アトリエでは、企業イメージに伝統と洗練されたいけばなを結びつけていただければ幸いと、新しいご提案をここにご案内申し上げます。ナマ花から異質素材を使ったオブジエまでご要望にかなった斬新な作品制作を承ります。企業、事務所、ホテル、マンション、玄関の歓迎いけばなや、屋外庭園のオブジエ、印刷物のイメージ転換など、是非いけばな導入のご検討を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。

 専慶流は1669年(江戸元禄期)いけばな発祥の地、京都で流祖冨春軒仙渓により創始されました。創流以来、清楚で端正、品格を重んじながら常に花とみどりの豊かな自然に心が通う高い創造と感性に役立ちたいとい、けばな界でも指導的立場を貫き、常に高い評価を得て、日本文化高揚に日々努力しています。

パスタ 専慶流
パスタ企業様のパンフレットに
 ◆ ご提案内容
ロビー、ホール、受付、団らん室、会議室、記念公演などのいけばな挿花の提供と管理

イベント、展示会、舞台など、企業イメージをアップする造形作品の制作とディスプレー、異業種様とのジョイント制作など

企業様の素材を使ったいけばな及びオブジェ、モニュメントの制作 チラシ、パンフレット、雑誌、ポスター、カレンダー、パッケージ、ウェブサイト等の挿絵いけばな

伝統いけばなの教育

ロビー、応接間などの現代花
彼岸花 専慶流
 ◆ 西阪慶眞プロフィール
 1943年、専慶流16世家元専慶の4男として京都に生まれ、幼少より手ほどきをうける。15才から出張教授につき、活動を開始。大阪芸術大学デザイン学科に学ぶ。諸流花展、個展、デモンストレーションをはじめ、河合誓徳、木村盛和、川上力三他著名陶芸作家展に協賛出品のかたわら、株式会社タキイ種苗発行「園芸新知識」、華の栞社発行「はな」誌他関係雑誌、新聞等に執筆、作品掲載発表。カリフォルニアのカーメル、サンノセにて個展、デモンストレーション(各3回)。ホームページ「西阪慶眞のはな世界」をアップロード、通信教授を通じいけばな普及に努めている。現在、専慶流会副理事長、京田辺市いけばな協会顧問、専慶流いけばな眞樹会主宰、いけばなプランニングの会主宰。慶眞アトリエ・京田辺市。専慶流家元・京都市伏見区。

提案・葡萄

ひまわり 専慶流
アルミ企業様とのジョイント
西阪慶眞 専慶流

◆ お問い合わせ  
 下記にお問い合わせ下さい、折り返しご返信させていただきます
 メール:keishin@k-ikebana.com
FAX:0774-63-7999


メール      専慶流ボタン
Copyright(C)1998 Keishin Nishisaka All Rights Reserved.
禁無断転載